guni.log

日々の進捗・ポエムのごった煮

2018年振り返り

忘年会で忘れる前にログに残して置こうと思ったので久々のブログ更新

目次

学部3年への進級

学年も上がり,専門的なことを学べる機会が増えてきた気がします.
OOPLやLinuxを学ぶのはもうちょっと早くても良い気がするのですが,うちの大学の事情というものでしょう.
3年になってレポートが一気に増えた気がするので,時間の管理に気を使わなきゃと思いながらもう年末ですよ.
来年からは頑張りたいですね.

SLPの退部

SLP(Student Laboratory Programming)というサークルに属していたのですが,一身上の都合により辞めました.
10月ぐらいに退部届だしましたかね.
2年半ぐらいお世話になったので,メンバーの方々には感謝です.

辞めてから技術的な話ができる場所が減ってしまったので,どこかそういうコミュニティ属するのもありですかね.
TOKYOに住みたい…

slp-kbit | Student Laboratory of Programming

インターンシップへの参加

春休みと夏休みに1社ずつ,インターンシップに行かせていただきました.
参加エントリもかいたのでよければ見ていってください.

guni1192.hatenablog.com

guni1192.hatenablog.com

developer.hatenastaff.com

ペパボインターンの後にインフラやりたいってなりだしたんですよね.
はてなではAWSでコンテナ周りのこといっぱい触れたし,SREの人から多くの刺激を受けることができました.
そのおかげで,方向性や,今後やっていきたいことをちょっとずつ見えてきました.

初の学会発表

夏休みに,人生初の学会発表しました.
ネタは大したものじゃないんですけど.
研究には時間をかけたいと思いました.はい.

研究室への配属

後期になって研究室に配属しました.
研究分野は分散Webシステムとか,アクセス制御システムなどなど.
新規の研究もインフラ系のことならいろいろ持ち込みできそうな印象でした.
3月ぐらいに学会発表するので,そのネタで卒論するのも有りかなあなどと.

技術的な進捗とか

友人とWebサービス作ったり,研究室のシステム開発の舵を切ったりしてますかね.
インフラがしたいだけなのにバリバリ開発もやってます. 言語は共同開発にはGo,個人開発ではレイヤー低いところ触ったりするのでRustみたいな感じです. 最近C++を書くことが少なくなってきた気がします.

あと,コンテナエンジンっぽいものも作ってます.
衝動で書いたものが意外にハマったのでもっといろいろやっていきたいところです.

github.com

最近の興味はコンテナのOCIやCRIの実装です.
haconiwaとかcri-oとかOSSの実装読みながら自分で車輪の再開発みたいなことをしているのが現状ですかね.
また,オーケストレーションも勉強しながらぼちぼち運用してます.
GKE使いすぎて無料枠使い切っちゃいました.
マネージドでなくていいから安いk8sクラスタが欲しいなあなどと.

その他心境の変化

最近はレイヤー低いところも触るようになってきた感じです.
ネットワークとかに強い友人ができたりしたので,ネットワークの勉強もしたいなあというお気持ち.

あと,酒を飲みに行く悪友が増えたもので,1週間の酒の量が増えました.
おかげで,ビール1杯で酔っていた人間が,日本酒2合+ビール2杯ぐらい飲めるようになってしまいました.

また,進路を固めないといけない時期になってきました.
院に行くか,就職するか,インフラエンジニアやSREになるか,研究職につくかなどなど.
未だに進路をちゃんと決められていないので,割と進路困ってる感じですかね.